5月2日(月)、伊勢崎警察署の方を講師にお招きして交通安全教室を開催致しました。
低学年は交通安全のお話しの後、実際に横断歩道を渡る練習をしました。
右手を挙げて右・左・右を確認してから横断できました。

高学年は自転車教室をしました。
交通ルールや自転車走行時どういうところに注意すべきかをお話して頂きました。
児童代表が実際に安全に注意しながら自転車に乗りました。

子どもの交通事故被害の多くは小学生で、全体の60%以上を占めているそうです。
これからも教えて頂いたことを忘れずに交通安全に留意しましょう!
最後にクラスごとにパトカーの前で敬礼!!

