ニュース&トピックス

MENU
Tel. 0270-75-6600
〒370-1102
群馬県佐波郡玉村町飯塚328
登録日
10/2
2024
リトミック見学会 年中児

保護者のみなさまからいただきましたメッセージを一部掲載させていただきます。

『この度はリトミック見学会を行っていただきありがとうございました。子供たちが楽しんでいる姿を見れて良かったです。先生達も普段から楽しく一緒に過ごしていると子供からも聞いていたので、実際やっている所を見れて、体験できて、一緒に過ごせる機会をありがとございました。今後もよろしくお願いします。』

『見学の機会をいただき、ありがとうございます。先生のお話されていた通り、つい「上手にできているかな?」と見てしまいそうだったのですが、「本人が楽しんでいるか、自分を解放できているか見てあげてください」とのお言葉通り、本当に楽しそうに大きく身体を動かしていて、リトミックの要点はここなんだなとよく分かりました。もうすぐ5歳で自分でやれることも増え、その分ぶつかってしまうこともあるのですが、本人を尊重して楽しく、と普段の育児を見直すきっかけになりました。ありがとうございました。』

『リトミック見学会ではお世話になりました。笑顔が沢山あふれていて、見ているこちらも嬉しくなりました。昨年より出来る事が増え、成長を感じました。終始笑顔で生き生きと活動していたので、リトミックが大好きなのが伝わってきました。先生方の愛情あふれるご指導に感謝いたします。最後のお話はためになる内容で、毎回どんなお話が伺えるのか楽しみです。「子どものありのままを受け入れてあげれば、自己肯定感が高くなり、相手を受け入れ認められる子になる」というお話は心に沁みました。素晴らしい機会をありがとうございました。』

『子供が頑張って体を動かしている様子が良く分かりました。一緒にリトミックを体験できたのも楽しかったです。熱心にご指導くださっている先生方のおかげです。いつもありがとうございます。また、リトミックの成り立ちを詳しく知ることが出来て良かったです。群馬出身の方が関わっているのは驚きです。最後にお話のあった特攻隊員の方のお話には胸をうたれました。死を目前にして思い出すのが父との釣りであったということで、心を形成するのに親との関わり方は大きなものなのかなと思いました。何気なく過ぎていく日々ですが、出来るだけ沢山の良い思い出を作ってあげたいと思いました。』

『子ども達が楽しそうにリトミックをしているのを見学できて良かったです。前回の時よりスキップが上手になっていてびっくりしました。楽しみながら体を動かし汗をかけるので、家でも子供と一緒にやってみようと思いました。最後のリトミックの先生の子育ての話はとても為になりました。どうしても何かできるようになると当たり前になり、もっとこうしてほしい欲が出てしまい、それを口にしてしまう。そんな時には先生の話を思い出してみようと思います。』    

『子ども達一人ひとりが伸び伸びとマイペースに楽しく運動している姿にこちらも笑顔になりました。転んでも泣くのを我慢して頑張る様子にも感動しましたし、成長を感じました。一緒に走ったり、ふれあいのあるコミュニケーションを子どもと取ることが出来て楽しかったです!最後の先生達によるお話にも大変感銘を受けました。教育についての今後の向き合い方の勉強にもなりとても有意義に過ごせました。ありがとうございました!』

一覧に戻る
To the top of the page
To the top of the page