月別 アーカイブ
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (11)
- 2017年2月 (5)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (10)
- 2014年10月 (3)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (5)
最近のエントリー
HOME > フェリーチェブログ > 全部 > もちつき大会
フェリーチェブログ
< クリスマス発表会 | 一覧へ戻る | 竜巻避難訓練 >
もちつき大会





カテゴリ:
(Gunma Felice Academy) 2018年1月22日 09:24
< クリスマス発表会 | 一覧へ戻る | 竜巻避難訓練 >
同じカテゴリの記事
公開授業研究会
小学部授業やこども園を見学していただきました。お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
授業風景の写真とお越しいただいた先生方のコメントをここで少しご紹介させていただきます。
-------------------------------------------------
・子供たちが自由に英語を駆使している姿に驚きました。
・ナチュラルな英語やナチュラルなスピードで使われている中で生徒たちが主体的に
学習に取り組んでいる所に感銘を受けました。
・英語のみならず、しっかりと論理思考力、言語力(日本語力も)身につけていると感じた。
・6年生の社会は新聞の作成から発表まで素晴らしいと思います。生徒の自主的な発言や行動にびっくり
しました。貴校の実学に基づいた活動はこれからの未来をつくっていくと感じました。
・全ての授業で生徒と教員の発話量のバランスが素晴らしかった。生徒が主体的に自分の意見を述べるシーンが
多かった。また生徒が教員の指示をしっかり聞き、対応しているのが印象的だった。
・3年の理科 分子の性質について児童がワークシートに筆記体でスラスラと書いていたのがすごかった。
--------------------------------------------------------------





(Gunma Felice Academy) 2018年3月 7日 08:50
竜巻避難訓練
教師の指導に従い、生徒たちは迅速に避難することができました。
訓練後、校長先生のお話と竜巻の説明に熱心に耳を傾けていました。



(Gunma Felice Academy) 2018年1月22日 09:56
クリスマス発表会
1年生 Zooopia

2年生 The Prince of Egypt

3年生 The Lorax

4年生 Trolls

5・6年生 ハンドベル

(Gunma Felice Academy) 2017年12月20日 11:18
5年生女子1名が英検準一級に合格!!
(Gunma Felice Academy) 2017年11月30日 10:45
スピーチコンテスト柴崎杯
スピーチコンテスト柴崎杯の続きを読む
(Gunma Felice Academy) 2017年11月20日 10:53